寺院概要

稲荷山 高徳寺

明応年間(1492-1501)雲英恵應大和尚(本寺 林泉寺二世)御開山により創建しました。

また、開基は牛谷監物貞俊公とする。以来、現在二十九世 奥山雅廣が住職を務めています。

当時は鎌倉時代に大塚城が築かれた場所であり境内東にその遺構とされる土塁と堀の一部が今も残っています(現在は鎮守 稲荷大明神を祀る)。四季折々の花が広い境内にあふれ、特に桜の名所として親しまれています。

年間行事も盛んで、演劇公演の主催や、例年開催の合掌祭(がっしょうさい)では、コンサートなども取り入れ、地域の学童クラブとも連携し賑わいをみせています。また、幼稚園、小学校の坐禅会への取り組みや梅花講も積極的に開催しています。

最寄り駅…JR東日本・山形鉄道今泉駅、JR東日本犬川駅

朝日山 常光院

住職 兼務 奥山雅廣(高徳寺二十九世)
宗旨 曹洞宗
創立 長享年間(1487-88)
開山 勝山桂最大和尚
本尊 釈迦牟尼仏
本寺 白鷹町瑞龍院 末寺六ヶ寺
白鷹町の名刹。瑞龍院二世実庵祥全禅師の五哲の一人とされる勝山桂最大和尚を開山とする曹洞宗の古寺で、末寺は大福寺、金鐘寺、長泉寺、高傳寺、全城院、法泉院の六ヶ寺です。